ブログ運営をして報酬を得るアフィリエイトの中でも、初心者でも簡単に始められるトレンドアフィリエイトが人気を集めています。どのような仕組みなのでしょうか?注意点はないのでしょうか?今回は、トレンドアフィリエイトのメリット・デメリットについて分かりやすく解説します。
トレンドアフィリエイトとは
まずは、トレンドアフィリエイトについて分かりやすく解説します。
そもそも「トレンドアフィリエイト」とは
良く検索されているキーワードでブログ記事を作成し、大量のアクセスを獲得します。ブログで広告配信や物販アフィリエイトを行うことで報酬を得る手法です。
トレンドアフィリエイトの仕組み
- 良く検索されているトレンドキーワードを発見する

トレンドアフィリエイトを開始するためには、その時に良く検索されている人気のキーワードを調べる必要があります。人気のキーワードは、Google Trendsなどのツールを使用することで見つけられるので利用してみてください。
Google Trendsを利用して「半沢直樹」を検索すると、2020年6月から放送されてトレンド入りしていることが分かります。
- 人気キーワードを使用してブログを書く

1で調べたキーワードを使用したブログを書いていきます。人気のキーワードだけではなく、関連するキーワードも含めて書くとアクセス数を稼ぐことができます。
半沢直樹と検索すると、TBSの放送局の情報が出てきますが、半沢直樹に関連する検索キーワードの「半沢直樹 ネタバレ」「半沢直樹 動画」を利用して「再放送まで待てない!半沢直樹の動画配信はされている?」のような記事を執筆していくのです。
- 上位表示されることにより、ブログに大量アクセスが発生
「半沢直樹 ネタバレ」と検索した際に、書いたブログが上位表示されると、多くの人にブログを見てもらえます。
- ブログ内でアドセンス広告を配信して報酬を獲得
ブログ内で「半沢直樹を見逃したら、TVer」などの広告配信をして、その広告がクリックされるごとにブログ運営者に報酬が入ります。報酬目的で、アドセンス広告を運営者自身がクリックする行為は禁止されており無効となります。
トレンドアフィリエイトで稼げる額
人気キーワードで記事を書いていき、ブログ運営をする方法です。そのため、初心者でもブログのアクセス数が稼ぎやすいと人気を集めています。しかし、アフィリエイトで得られる月収は、人それぞれ異なります。
特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会が公表している「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020年」では、アフィリエイトでの月収は以下の通りとなっています。約6割の人が5,000円未満ではありますが、約2割の人は10万円以上稼いでいるのです。また、約1割の人が月収50万円以上を稼いでいることが分かります。
収入はない | 898人 | 31.5% |
1,000円未満 | 473人 | 16.6% |
1,000円以上~5,000円未満 | 323人 | 11.3% |
5,000円以上~1万円未満 | 191人 | 6.7% |
1万円以上~3万円未満 | 203人 | 7.1% |
3万円以上~5万円未満 | 115人 | 4.1% |
5万円以上~10万円未満 | 118人 | 4.2% |
10万円以上~20万円未満 | 115人 | 4.1% |
20万円以上~50万円未満 | 141人 | 4.9% |
50万円以上~100万円未満 | 85人 | 3.0% |
100万円以上 | 184人 | 6.5% |
トレンドアフィリエイトのメリット

トレンドアフィリエイトについて理解を深めて頂けたと思いますが、どのようなメリットが得られるのでしょうか?ここでは、トレンドアフィリエイトのメリットをご紹介します。
短期間で効果が出やすい
トレンドアフィリエイトは、現時点で莫大なアクセス数がある人気キーワードの上位表示を狙ってブログ記事を書いていきます。そのため、GoogleやYahooの検索結果で上位表示されると、ブログへのアクセスが集中するのです。アクセスが増えるほど、配信している広告がクリックされるため、報酬額がアップします。そのため、短期間で効果を感じやすいです。
初心者でも挑戦しやすい
初心者の方がアフィリエイトを始める場合は、どのようにブログを運営していけば良いのか悩んでしまいがちです。方向性を間違えてしまうと、ブログ運営をしてもアクセスが稼げません。しかし、トレンドアフィリエイトであれば、トレンドの有無をツールで確認した上でブログ運営していくだけなので、初心でも分かりやすく挑戦しやすいです。
ビジネスで稼ぐノウハウが身につく
トレンドアフィリエイトは、需要を見つけてブログ記事を書いていきます。アフィリエイトだけではなく、ビジネスで成功するためには、需要を見つけ出すことが大切です。そのため、トレンドアフィリエイトに挑戦すれば、ビジネスに必要なノウハウが自然と身に付きます。
トレンドアフィリエイトのデメリット
トレンドアフィリエイトは、初心者も始めやすいですが注意点もあります。次に、トレンドアフィリエイトのデメリットをご紹介します。
キーワードの競合が多い
トレンドアフィリエイトは、ブログにアクセス数が見込めてネタに困らないというメリットがあるため、多くの方が挑戦しています。そのため、競合となるブログが多くなり、上位表示されにくいです。ブログ記事が上位表示されなければ、ブログ閲覧者は増えないので、記事を書いても報酬が得られません。
競合他社と差別化しにくい
トレンドアフィリエイトは、競合他社と差別化しにくいです。トレンドキーワードを使用して、多くの人がブログ運営をしており、どのブログも類似性が高くなりがちです。そのため、競合他社と話題をずらすなどの工夫が必要になります。
トレンド終了後にブログ運用方法を考える必要がある
トレンドのキーワードを検索している人は、一時的に検索しています。ドラマが放送されている時には、そのドラマ名を検索する人が多いですが、ドラマの放送が終了すると1年後、3年後になると、ドラマ名で検索する人は激減しがちです。そのため、トレンド終了後にブログ運用方法を考える必要が出てきます。
まとめ
今回は、トレンドアフィリエイトについて分かりやすく解説しました。GoogleやYahooで検索されている人気キーワードでブログを書いていけば、ブログにアクセスを増やすことができます。そのため、アクセスに応じたアフィリエイト報酬が得られるのです。
しかし、勢の人が取り組んでいます。そのため、早い段階でブログ運営を始めたり、他のブログとの差別化を図る必要が出てきます。しかし、コツを押さえれば、誰でも簡単にアフィリエイト報酬が得られるのです。ぜひ、トレンドアフィリエイトに興味を持った方は、これを機会に挑戦をしてみてください。